空蝉
(うつせみ)
新芽の芯芽、先端だけを選別した、最高級のお茶です。新芽の甘味、旨味が凝縮されています。
※オリジナル畳紙付きです。
月見里
(つきみさと)
芽吹いたばかりの新芽を丁寧に摘み取り、新茶の香りを引き立たせる為に火入( 焙煎) をあえて弱くしています。
※30g入り袋の絵柄は、各3種類あります。絵柄の指定はできません。
※化粧箱2~3本用と4~6本用があります。別途お買い求めください。
月見里
(つきみさと)
芽吹いたばかりの新芽を丁寧に摘み取り、新茶の香りを引き立たせる為に火入( 焙煎) をあえて弱くしています。
さえみどり
さえみどり(品種)の持つ上品な旨みと甘味は、女性に人気です。一軒の農家のみが育てたシングルオリジンです。
※30g入り袋の絵柄は、各3種類あります。絵柄の指定はできません。
※化粧箱2~3本用と4~6本用があります。別途お買い求めください。
さえみどり
さえみどり(品種)の持つ上品な旨みと甘味は、女性に人気です。一軒の農家のみが育てたシングルオリジンです。
ささら
八十八夜前後に摘んだやぶきた(品種)です。香りもあり、味も良く、バランスの取れた茶師お勧めの逸品です。
※30g入り袋の絵柄は、各3種類あります。絵柄の指定はできません。
※化粧箱2~3本用と4~6本用があります。別途お買い求めください。
ささら
八十八夜前後に摘んだやぶきた(品種)です。香りもあり、味も良く、バランスの取れた茶師お勧めの逸品です。
おくみどり
おくみどり( 品種) は、抹茶にも使われる品種で、深蒸し製法により、濃い緑、やさしい味を引き出しています。
※30g入り袋の絵柄は、各3種類あります。絵柄の指定はできません。
※化粧箱2~3本用と3~6本用があります。別途お買い求めください。
おくみどり
おくみどり( 品種) は、抹茶にも使われる品種で、深蒸し製法により、濃い緑、やさしい味を引き出しています。
小松野
(こまつの)
5月中旬、良く育った芽は、香りが控えめになり、旨味が増します。お茶農家お勧めの一品です。
※30g入り袋の絵柄は、各3種類あります。絵柄の指定はできません。
※化粧箱2~3本用と4~6本用があります。別途お買い求めください。
小松野
(こまつの)
5月中旬、良く育った芽は、香りが控えめになり、旨味が増します。お茶農家お勧めの一品です。
別所平
(べっしょだいら)
5月下旬、大きく育った芽を長い時間蒸しました。濃い緑と濃い味に渋みがのり、お米に合う一品です。
小峰
(こみね)
6月下旬に摘みとり、しっかり蒸しました。カテキン類が多く渋みが強めですが、深蒸し茶なので、飲み易く沢山飲めます。
棒茶
(ぼうちゃ)
仕上時に選別される茎を厳選、芯芽も含まれ旨みもあります。茶葉の茎、さっぱりした香ばしい味が特徴です。
ティーバッグ 2.5g×8包入り ひも付きNEW!
仕上時に選別される粉を厳選、粉には新芽の先端が含まれ、お湯でも水でも美味しく手軽に飲めます。
ティーバッグ 5g×10包入り
仕上時に選別される粉を厳選、粉には新芽の先端が含まれ、お湯でも水でも美味しく手軽に飲めます。
ティーバッグ 5g×30包入り
仕上時に選別される粉を厳選、粉には新芽の先端が含まれ、お湯でも水でも美味しく手軽に飲めます。
パウダーティー
粉茶や茶葉をパウダー状に加工しました。茶殻がでず、栄養成分を残さず吸収できます。焼酎割、お菓子作りにも便利です。
松野城
(まつのじょう)
現代のお茶にはない熟成茶の香り、味を体感して下さい。手間暇かけて熟成させた特別なお茶です。
駿府本山茶羊かん
香り良く、豊かな味わいが特徴の静岡本山茶をたっぷり使用した、お茶ようかんです。
甘すぎず食べやすい一口サイズ、静岡ならではの人気商品です。
茶飴
材料は抹茶、グラニュー糖、水飴とシンプルな材料で作られた茶飴です。昔ながら素朴な味わいです。
化粧箱
30g用化粧箱2~3本用です。
30g用化粧箱4~6本用です。